溶岩と星のツアー ハレマウマウ編 1/20~1/29

カテゴリー: 溶岩と星のツアー | 投稿日: 2010.1.31

今回は昼間の状況も合わせてお伝えしたいと思います。
今年の雨季は非常に天気が良い日が多いです。マウナケアもこの時期にして雪が無く、ワイメアのドライエリアもなかなかグリーンになりません。雨は必要なので降って欲しいのですが、観光客の皆さんには好天はありがたいですね。
1/20は本当にきれいに晴れました。
まずは昼のハレマウマウ火口です。
W3S_0894.jpg
(写真をクリックすると少し大きくなります)
W3S_0897.jpg
ジャガーミュージアムからマウナロアも良く見えました。富士山の100倍の体積を誇る世界最大の単体の山です。富士山より約400mも高い山ですが、なだらかなので低く見えます。ここに400m低い富士山を想像してください。この山が本当はでっか~いということが分かりますね。
W3S_0900.jpg
チェーンオブクレーターズロードも最高でした。
W3S_0904.jpg
W3S_0905.jpg
マウナウルの噴火で溶岩が何度となく流れ、不思議な造形を見せる崖の前では、15人乗りの大きなバンも小さいです。
W3S_0908.jpg
旧道が燃え残ったアラヌイカヒコ
W3S_0909.jpg
W3S_0914.jpg
夕方のジャガーミュージアムから見たマウナロア。
W3S_0917.jpg
ハレマウマウも幻想的でした
W3S_0936.jpg
1/22にはクジラが近くに現れました。お客様が気付かないうちに潜ってしまった為、先回りをして待ち伏せをし、双眼鏡でホエールウォッチングをして頂きました。近くに現れラッキーでした。
W3S_0944.jpg
W3S_0945.jpg
W3S_0946.jpg
1/24はTEXドライブインで植物の写真を撮ってみました。
美と健康のフルーツ“アセロラ”の花です。
W3S_0951.jpg
アセロラの実です。まだちょっと若いです。まだちょっと渋みがある頃
W3S_0952.jpg
アジサイ
W3S_0954.jpg
エンジェルズトランペットフラワー 下から覗き込み(どうもスカートみたいな形は覗いてみたくなるのはオッサンの本能なのか?)
W3S_0955.jpg
この日のハレマウマウ
W3S_0979.jpg
W3S_0983.jpg
オヒアも入れてみました
W3S_0990.jpg
1/29はデフレーションの影響で、ハレマウマウも風前の灯という感じ。
W3S_1014.jpg
ついにほとんど見えなくなりました。この時のウェブカメラの映像をiPhoneで見たら溶岩が見えませんでした。
W3S_1017.jpg
しばらく待つとまた復活。やはりウェブカメラは小さいながらも溶岩らしき物が見えました。
溶岩が上下動しているというのがよくわかりました。
W3S_1018.jpg
1/30現在、山の傾斜角はまた急激なインフレーションに転じました。カラパナの崖の上の溶岩とハレマウマウ火口の溶岩共に、元気になると思われます。目が離せないキラウエアです。では、また報告いたします。Aloha~!